Licca Life

Licca Life(りからいふ) リカちゃんといっしょに、こどもむけのしゅげいサイトです。 3DSでも見られるようになっています。

お出かけ

Licca Life(りからいふ)
リカちゃんといっしょに、こどもむけのしゅげいサイトです。
3DSでも見られるようになっています。

リカちゃんとお出かけ らん展2019にて2

らん展2019 その2

CIMG3984

東京ドームの中です




リカちゃんとお出かけ らん展2019にて1

なかなか更新できないので
お出かけ画像をUPしますね。

世界らん展2019より
DSC_1593


セーラームーン展とリカちゃん

かなり前のお話です。


セーラームーン展へ
お出かけしました。
PhotoGrid_1465907897585


PhotoGrid_1465908139320
きれいだね!

六本木にて リカちゃん

20160623a11
六本木にお出かけしいました
2016-06

下書き分を更新




ブログランキング★おうえんしてね!
にほんブログ村 コレクションブログ リカちゃんへ

ピクサー展(てん)に行ってみよう! #Disny #PIXAR #リカちゃん #ピクサー展

今回 リカちゃんをつれていけなかったのですが、
ピクサー展(てん)にいきました。

ピクサーとは、
トイストーリー・カーズ・モンスターズインク・ニモなどの映画を作っているところです。

PhotoGrid_1458906798657

今回ピクサー展は東京の現代美術館(げんだいびじゅつかん)で開催されています。

菜種(なたね)が行った日は、雨の日の平日でしたが、とても混雑していました。
それでも、混雑をさけるには、できるだけ平日が無難です。
背が低いと展示が見えません。

美術館なので、マナーを守って見学してくださいね。

内容は、映画が作られるまでのイラストやもけい。
モニターでの説明。
ショートスト-リーをみることができます。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
大人の方へ

子供の頃から美術館に足を運ぶのは、創造力を養うことでとても良いことだと思います。
近隣であれば、是非足を運んでみてください。
赤ちゃん時代から身近にある「ピクサー」。
原画等、生で見ることができる機会は滅多に無いと思います。
本当にすごいです。

私は、子供の少なそうな、卒業式の日(在校生は休み)に息子と行ったのですが、
子供が少なかった物の かなり混んでいました。
学生や大人がものすごく多いです。

美術館見学はよく行くのですが、現代美術館の展示場が狭く、来場者が多いためけっこう厳しい感じです。
※上野などは混んでいても広いので対処できる。

アニメを見ることができるので、滞在時間もかかり、貴重な展示物も多く幼児やベビーカーはどちらかというと避けた方がいいと思います。(途中狭いエスカレーターもあります)

見学に行くのであれば、親子二人で などで ささっと身軽に行くのがよいとおもいます。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

スタジオ設立30周年記念 ピクサー展

東京都現代美術館 企画展示室1F、3F

2016年3月5日(土)―2016年5月29日(日)
開館時間10:00〜18:00
*入場は閉館の30分前まで

休館日
月曜日(2016年3月21日、5月2日、23日は開館)、3月22日(火)
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

ブログランキング★おうえんしてね!
にほんブログ村 コレクションブログ リカちゃんへ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

けんさく

このサイトは、子供向けにリカちゃんの衣装作りや家具作りのノウハウを伝える趣味サイトです。
作り方のレベルはカテゴリで分けています。
更新は毎週金曜日の予定です。
それ以外の更新もあります。
翌月に、付録付きでまとめを発行できたらと思っています。
子供向けに3DSや携帯電話でも閲覧できるように画像の容量を軽くし、ざっくりな感じで作っています。
同じ記事を細かく載せた、大人向けのページは
NATANE DOLL LIFEをどうぞ。(画像と内容が一部重なります)
タカラトミーさんとは関係の無い個人のブログです。ご理解よろしくお願いします。
ブログ管理人 菜種(なたね)

QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード